組織内議員紹介

組織内議員とは

労働組合では、組合員の生活向上を図る活動はもとより、私たちの生活している地域をより暮らしやすいものにするための活動として、市議会へ私たち働く者の代表者として、組織内議員を送り出しています。

【ただいま準備中です。準備が整い次第、掲載いたします。】

所属会派/新磐田
みなさんの声、一つひとつにしっかりと寄り添い、カタチにする活動をします。

磐田市議会議員 永井新次

組合員の皆さんと共に創る、希望あふれる未来へ
私が皆さんに一番お願いしたいこと、それは『対話』です。
私には実現したい夢があります。そして、その夢にたどり着く方法は一つではありません。だからこそ、皆さんと共に『笑顔と感動』を生み出す仕組みを、ぜひ対話を通じて創っていきたいと考えています。

市議会議員として一年目で、頼りない部分もありますがヤマハ発動機で培ってきた『人脈』と、皆さんの気持ちに『寄り添う力』で、皆さんの声を市政に届ける架け橋となれるよう、全力で尽力いたします。

『明日はもっといい日になる!』そんな希望に満ちた街を、私と一緒に創っていきませんか?どんな些細なことでも構いません。どうぞお気軽にご相談ください。皆さんとお話しできることを心から楽しみにしています。

各種SNSや活動の様子はこちらから

所属会派/新磐田
福祉・教育の充実や議会改革に取り組んでいます。

磐田市議会議員 松野正比呂

<市政は市民みんなのもの>
市議会議員は市民の代表「市民の暮らしと行政を結ぶパイプ役」「議会を通じ市政の方向を決める役割」を担っています。

しかし、こうした役割をキチンと果たしてきたでしょうか?議員が緊張感を持って役割を果たし続けるためには、市民一人ひとりが、議会と議員の動きをチェックし、選挙で判断を下すことが重要です。
市民から信頼される地方政治を目指して、まずは市政や議会の「見える化」に取り組んでまいります。

公式LINE・ホームページ・ブログで、タイムリーな情報提供に努めています。ご覧の上、是非ご意見をお寄せください。

動画サイトリンク:政策の成果と課題

公式LINEのお友達登録はこちらから

 

行政相談について

皆さまの生活全般の困りごと、地域行政に関しての質問や意見がありましたら、気軽に相談してみてください。

相談方法
・電話(労働組合本部 0538-34-1218)もしくはFormsでお申し込みください。

ページトップ